HOHOEMI WORLD
Beginner’s Club
HOHOEMI WORLD ビギナーズ・クラブ
NFT・暗号通貨というテクノロジーを使う体験を通して、お金の価値観をアップデートし、
最新AIの力を借りてアートやビジュアル、さまざま表現を具現化する方法を知り実践する3ヶ月。
「追加募集のお知らせ」
皆様、2024年、明けましておめでとうございます。
酒本信太です。
「HOHOMI WORLD ビギナーズクラブ」は、NFTや暗号通貨というテクノロジーを使って新しいお金の循環やアートのあり方をお伝えし、
実際に使ってみる場として、昨年の4月に、始まりました。
NFT市場の動向と、私たち自身の直感を照らし合わせながら、NFTプロジェクトを実施するタイミングを探っていました。
そんななか、私たちは11月末に新しいアルバム”AOU”に関する膨大なインスピレーションを一気に受け取りました。
その一つは、「最新テクノロジーを使う、特にAI」という内容のものでした。
ここにあげたアルバムジャケットは、maishinta の酒本麻衣とAI Landscpae ArtistであるPacoさんの対話から生まれたアートワークです。
僕は、これまで音楽をメインに作ってきましたが、その音楽世界をビジュアライズにするということにいつももどかしさを感じていました。ですが、AIをただ機械的に扱うということに留まらないAI Landscpae Artist PacoさんのAIとの交流のあり方を見て、私たちは思い描いたものを瞬時にビジュアライズするという段階にすでに入っている、ということ体験しました。
これは、ただ単に、AIがさまざまこれまであった知的な仕事を代替していくに留まらない、生きることの前提や常識すらも覆すことになるということを予感する出来事でした。
このHOHOEMI WORLD Beiginner’s Club は、2024年、最新AIを使うということを新たに盛り込んでNFTと組み合わせて、ここから4月までの期間を駆け抜けようと思います。
私たちは、ニューアルバム”AOU”のリリースの流れで、NFTとAIを使っていく様子をリアルタイムで、シェアしていきます。
新しいテクノロジーがもたらす地平には、今まで地球になかった角度の生き方や仕事、芸術や暮らし方が誕生すると思います。
2024年、このタイミングからご参加される方を、追加募集いたします。
Shedule
2024年
1月
・画像生成AIを使って、アートを作ってみる(レクチャー&ワークショップ)1月27日(土) 10:00 ~ 12:00
2月
・AI Landscape Artist Pacoさんを招いた対談(レクチャー&ワークショップ)2月10日(土) 11:00 ~ 13:00
・NFTを作って、マーケットで販売してみる。(レクチャー&ワークショップ) 2月24日(土) 10:00 ~ 12:00
3月、4月
・maishintaのニューアルバム”AOU”のNFTコレクションを発表。
・ご自身の作品をNFTにしてリリースする。
レクチャーや対談は、オンラインでZOOMを使って行います。
全編アーカイブ配信もあります。
また細かなサポート・質問等は随時受け付けますので、初めての方も安心してご参加ください。
Contents
1
NFT Art
NEW ALBUM “AOU “ NFT コレクションから一つの作品をプレゼント!
0.05 ETH (16,252円相当)※2024年1月5日現在
ニューアルバム”AOU”の音楽世界をビジュアライズしたアート作品を333点ほどのリリース予定です。
コレクションは3月末頃に発表となります。
2
Lecture & Workshop
昨年行った暗号通貨・NFT・web3の基本的な知識と背景の思想についてレクチャー・
第1回.暗号通貨の誕生、自律分散型のインターネットってそもそも何? (実践篇 : web3のウォレットを作る)
第2回.イーサリアムの誕生と背景の思想。NFTとアートが協奏することで何が起きる?(実践篇:NFTを購入方法、コレクション立ち上げ方)
上記のレクチャーはすでに実施済みのためアーカイブ動画をご覧いただけます。
そして、今回リアルタイムで行っていくのは、以下の二つのレクチャーとなります。
3. 画像生成AIを使って、アートを作ってみる(レクチャー&ワークショップ)
画像生成AI midjoruneyの基本的な使い方をお伝えします。
4.暗号通貨を利用して、実際にNFTを作ったり、受け取ったり、買ったりする。オンライン・ワークショップ
実際に暗号通貨を購入し、web3ウォレットを使って、NFTの売買をしてみましょう。
レクチャーは、Zoomを利用して行います。
アーカイブも残るので、内容を復習したい方や、リアルタイムで参加できない方もご安心ください。
また、コミュニティ・ハブ上で、質問会やサポートも行なっていきます。
3
Community Hub
HOHOEMI WORLDというオンライン・コミュニティーをDiscordというコミュニケーションアプリを使って運営しています。
ここでは、クラブ・メンバー同士の交流や質問チャンネル等を開設しています。
HOHOEMI WORLDは、maishintaに共鳴するNFTホルダーの仲間たちが集うコミュニティ・ハブとして始まりました。
ここは、人と人が音楽やアートを通して出会い、国や文化を超えて、新たな人と人のつながりが生まれる場としてオープンしています。
2022年時点では、web3やNFTの文化や思想に共鳴し積極的に関わられてきた方が、maishintaの音楽を通じて、緩やかに集う場でしたが、
2024年以降は、AI時代のアートや音楽、あるいは暮らしや教育といったテーマで、
新しい世界を共に作っていく仲間のサード・プレイスとしても開いて行けたらと思っています。
Discordの詳しい使い方も、ご案内いたします。
How to Join
お申し込みフォームをご入力ください。
参加費:33,333 yen
お申し込み受付:1月6日午前10時スタート
今回の第二期Begginer’s Clubの、募集締め切りは、2月23日です。
*第一回の講座へのリアルタイムでの参加希望の方は、1月25日までにお申し込みください。
全てのレクチャー等はアーカイブ動画でご覧いただけます。
*画像生成AI midjourneyを利用のために、別途 $10 (1400円程度)費用がかかります。
What NFT means for us.
私たちにとってNFTとは
私たちにとってNFTとは
NFTとは、Non-fungible token (非代替性トークン)という意味があり、簡単にいえば、なんでもコピー可能なデジタルワールドにおいて、”たった一つの何か”を存在させる技術です。
現在では、アート作品の真贋証明書や所有権、コミュニティ参加のパスポート、学歴証明書等、に使われています。
まだ発明されて数年しか経っておらず、全人類的にまだまだその使い道を探る段階にあります。
ある意味、紙の発明のようなもの。
紙に絵をかけばアートになったりイラストになったり、文字を書けば論文になったり小説になったり、ハンコと組み合わせて証明書や契約書となったり。
こうした汎用性を内包している技術だと私たちは、捉えています。
NFTはツールに過ぎませんが、現在において、人と人が共創するにあたり、
クールなツールであると感じています。