8th MAY MUSIC ACADEMY
Let's make a song! A song to celebrate your life.
8th MAY Recordsは音楽制作が初めての方にも開かれた、歌を作る学校を開校します
Photo by Yusuke Abe
こんにちは。8th MAY Records Co-Founderの酒本麻衣です。
私たちは今年4月より、音楽制作に全くの未経験の方にも開かれた「歌を作る学校」、<8TH MAY MUSIC ACADEMY>をスタートします!
私自身が2016年にパートナーの酒本信太に出会ったことがきっかけで、全くのゼロから音楽制作をスタートしました。
音楽が生まれてくる瞬間というのは、言葉にできないほどの幸福な感覚があり、何か透明な筒となって、深い安心感と安堵感、これ以上ないほどに今ここを楽しんでいるという感覚で満たされます。
そして、生まれた歌を歌うこと、はこの世界で生きてゆく中で、私を包み込んでくれる透明な羽のような、お守りのようなものとなってくれています。
この8年間の私自身の体験から、一人一人の人生 に、その人から生まれ出た歌が寄り添ってくれたら、どんなに素敵だろうと思うようになりました。
「音楽を作る」と聞くと、私自身もそうでしたが、経験のない方にとっては、全く何から始めたらいいかわからないものだと思います。
才能のある限られた人だけができること、というイメージがある方もいるかもしれません。
でも「音楽を作る」ということについて、私が信太から教わったことは、もっともっとプリミティブで、生きていることと繋がっていて、誰にでもでき得ることだ、ということでした。
そして、実際にさまざまなチャレンジの末、私自身も、いくつかの曲を作詞作曲することができました。
(曲を作った時には想像もしていなかったことですが、娘が始めて口ずさんだ曲は私は人生で始めて作った 「love is」という曲で、彼女が感動して始めて涙を流してくれたのも、私が詩を書き、メロディは信太とともに作った「POCHIN」という曲でした。)
これは自分自身のクリエイティビティを開き、この世界に表現してみたいという方への招待状です。
もしもこの文章を読んで、心の中に湧き上がる温かいものを感じている方がいらしたらぜひご参加ください!
8th MAY Records Co-Founder
酒本麻衣
歌を作りたいという気持ちがあるならば、すでに歌はあなたの中にあるということ。
音楽を作るというのは、いつも、自分の中にすでに刻まれた歌を思い出していくことだった。
肩の力を抜いて、鼻歌を口ずさむ、子どもの時の気分よくスキップしていた感覚。
自然なフローが巡って、思わず口をついて出た言葉が、歌のしっぽ。
捕まえて、一気に空中に放って、自らスケッチしてみよう!!
それは、とっても楽しく感動的な体験です。
8th MAY Records Founder
酒本信太
Photo by Yusuke Abe
Syllabus
<概要>
この8年間、私たちが創造性を開き、通りをよくするために行っている、複数のプラクティス、物語をお伝えしてゆきます。
プラクティスやワークなどについては、受講生の皆様も日々の暮らしの中で実践していただきます。
自分自身の声を聞く時間を増やしてゆく中で、歌のフレーズやメロディがやってきた時に
それをどのように捉えて、そこから引き上げてゆくか、を伝えます。
(それぞれに必要なことが異なるため、個別のアドバイスも随時、行います。)
そして、3ヶ月間であなただのオリジナルの一曲を完成させてゆきましょう。
初めての方にとっては、今までに使ったことのない感覚を拓く未知の体験になることと思いますの。
冒険に出るような気持ちで楽しんでください。
<開催スケジュール>
2024年4月21日〜7月21日(3ヶ月)
<募集人数>
3名
→ 5名に増席いたします(3月31日 追記)
<募集期間>
受付開始:3月23日(土)10時〜
締め切り:4月18日(木)21時
※募集人数に達した時点で受付終了とさせていただきます
<内容>
①レクチャー&テストレコーディング
4月21日(日)13:00-16:00 (Online)※レクチャーのみ
5月26日(日)13:00-17:00 (in Tokyo)
6月23日(日)13:00-17:00 (in Tokyo)
酒本信太と酒本麻衣よりそれぞれのテーマについてのお話をさせていただきます。
初回はオンライン(ZOOM)開催。
残りの2回はレクチャーに加えて、テストレコーディングを東京都内の会場にて開催いたします。
②オンラインギャザリング
5月12日(日)13:00-15:00
6月9日(日)13:00-15:00
7月7日 (日)13:00-15:00
受講生の皆様の進捗、疑問や感想などをシェアしていただきます。
場合に応じて今後の動き方の提案などもさせていただきます。
③個別ミーティング ×2回
開催期間内で受講生のそれぞれにとって必要なタイミングで
予約を入れていただき、お電話にてミーティングを行います。
受講生の方のお一人お一人に応じた内容となります。
④最終レコーディング
7月21日(日)13時〜17時 (in Tokyo)
⑤ リトリート&フォローアップ
※こちらは希望者のみのオプションです
9月に軽井沢にてリトリート&フォローアップを開催します。
追加の参加費は不要ですが、現地までの交通費、宿泊費などは自己負担となります。
参加希望の方と相談の上、スケジュールを決めて開催いたします。
<学費>
330,000 円 (税込)
学費は事前に指定の銀行口座へのお振込みいただきます
<お申込み方法>
下記のフォームよりお申し込みください
<8th MAY MUSIC ACADEMY はこんな方へおすすめです>
・歌を作ってみたい方
・音楽に触れて深く感動した経験や癒された経験がある方
・創造的に生きてゆきたい方
・純粋な芸術表現に関心がある方
・自分の本当の声が聞きたい方
・安心して語り合える仲間が欲しい方
・今の仕事だけをして、人生を終えたくないと感じている方
・maishintaの作る楽曲がお好きな方
・自分の可能性をもっと開きたいと願っている方